テレビCMなどの広告を見たり、友人知人の紹介で楽天オーネットに興味を持った人は多いと思います。
ですが、結婚相手を探す事は人生を賭けた戦いですし、誰にもばれる事なくこっそりと行いたいはずです。
楽天オーネットはもちろん、個人情報・プライバシーを遵守した運営を行っています。
楽天オーネットは、その前身会社である株式会社オーエムエムジーが1980年に設立されて以降、継続して結婚相談所の業務を行っています。
ここまで長くサービスを提供できているのは、法律や個人情報をしっかりと守る体制が構築されているからです。
楽天オーネットは約40年に亘り結婚相談所を続けている事こそが信頼の証なんですよ。
安心して婚活したいのなら個人情報やプライバシー遵守の楽天オーネット!成婚実績も豊富です!
⇒ こっそり婚活する?楽天オーネット【公式サイト】
楽天オーネットで個人情報・プライバシーが守られている事が分かる3つの理由を説明します!
楽天オーネットは個人情報・プライバシーを構築する体制がしっかりと整っています。
その根拠の理由を説明したいと思います。
①公式サイトのプライバシーポリシーを見れば個人情報を遵守する体制が構築されている事が分かる!
楽天オーネットの公式サイトを見ると【プライバシーポリシー】が明記されている事が分かります。
そのプライバシーポリシーを見れば、楽天オーネットが個人情報を遵守する体制が整備されている事が分かります。
お客様相談室があったり、お問い合わせ先も書いてあるので、安心して入会する事ができるんです。
②プライバシー管理の第三者機関から認定されている!
楽天オーネットは「プライバシーマーク」の認証を受けています。
プライバシーマーク制度は、企業や団体など(事業者)の個人情報保護の体制や運用の状況が適切であることを、消費者のみなさんに“プライバシーマーク”というロゴマークを用いてわかりやすく示す制度です。
1998年から一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が運営している制度ですが、楽天オーネットはその1998年から継続して認証を受け続けているのです。
言ってみれば、プライバシーを扱うお手本の会社と言えるのです!
③40年も長く結婚相談所を継続している事こそが信頼の証!
楽天オーネットは前身の株式会社オーエムエムジーが設立されたのが1980年であり、約40年に亘り結婚相談所を続けている会社です。
法律や個人情報を守らないような会社がここまで長く結婚相談所を続けられると思いますか?
特に21世紀に入ってからのインターネット社会では、悪評はあっという間に広まってしまいます。
もし、個人情報を守らない、プライバシーを垂れ流すような会社であったら、会社は既に倒産に追い込まれているはずです。
逆に、ここまで長く結婚相談所を続けられているのは、法律や個人情報を守り、多くの成婚実績があるからこそです。
楽天オーネットは40年に亘り長く結婚相談所のサービスを継続している事こそが信頼の証なんです。
例えば、楽天オーネットから届く郵送物の差出人の欄は、社名を記載せずに送ってもらえます。
その為、同居している家族にも楽天オーネットから荷物が届いたとは分からないですし、結婚相談所に登録している事を隠す事ができるのです。
(そもそも、郵送物が届くのは最初の無料資料請求くらいで、後はメールやマイページを通して活動を行う事になります。)
お相手にもいきなり個人情報を渡す訳ではなく、最初は楽天オーネットのシステムを通じてやり取りをする事になります。
LINEなどの大事な個人情報は、実際にお会いして「この人なら連絡先を交換しても大丈夫!」と思った段階で行えば良いのです。
楽天オーネットで個人情報やプライバシーを守りながら素敵なパートナーを探していきましょうね!
秘密の婚活、はじめませんか? ⇒ 楽天オーネット【公式サイト】