5ヶ月以内に79.6%もの人が恋人を作っている婚活サイト「ブライダルネット」。
少しの勇気を持って登録すれば、半年後には楽しい生活が待っているんですよ。
クーリングオフや休会・退会はできるのかな?とネガティブなイメージを持って活動するより、半年後に寿退会するぞ!と明るく前向きな気持ちで活動した方が確実に良い結果が生まれます。
ブライダルネットは法令遵守の婚活サイトなので、クーリングオフや休会・退会も法律に沿って行えるうようになっていますけどね。

⇒ 【注目情報】一年以内に結婚を考える人が使っているシステムとは?ブライダルネット【公式サイト】
ブライダルネットを休会・退会する方法とは?クーリングオフはできる?できない?
ブライダルネットに入会して気に入らなかったらクーリングオフすればいいや、と思っている人もいるかもしれませんが、残念ながらブライダルネットはクーリングオフする事はできません。
クーリングオフが出来ないなんて法律に違反してる!と思う人もいるかもしれませんが、ブライダルネットは法的にクーリングオフの対象外となっているのです。
クーリングオフは以下のような制度になっています。
消費者が自宅などに不意の訪問を受けて勧誘されるなど、自らの意思がはっきりしないままに契約の申し込みをしてしまうことがあるため、消費者が頭を冷やし再考する機会を与えるために導入された制度。一定の期間内であれば違約金などの請求・説明要求を受けることなく、一方的な意思表示のみで申し込みの撤回や契約の解除ができる。
消費者が不意に勧誘を受け、考える余裕がなく契約してしまったケースがクーリングオフの対象となります。
全ての契約がクーリングオフの対象となる訳ではないのです。
スーパーや百貨店に自ら足を運んだり、インターネットを介して商品を購入・契約した時は熟考できる時間があったとみなされるので、クーリングオフの対象とはなりません。
ブライダルネットはインターネットで契約・登録を行う事になるので、残念ながらクーリングオフの対象外となっています。
ブライダルネットは2000年にサービスを開始しており、東証一部上場企業の株式会社IBJが運営を行っています。
一部上場企業なので、法律や個人情報を遵守したサービスを提供してくれます。
法律や個人情報を守らないような会社であったら、上場は取り消しになってしまいますし、悪評があっという間に広まってしまい会社が存続できる事もありません。
ブライダルネットは一部上場企業が運営を行っている事、そして2000年にサービスを開始して以降、約20年もの長きに亘ってサービスを継続できている事こそが実績と信頼の証なんです!
登録してからクーリングオフ出来ないのはイヤだな...と思う人もいるかもしれませんが、頑張って継続すれば、半年後にはハッピーライフを送れると考えれば、ポジティブな気分になってきませんか?

ブライダルネットは、もちろん退会可能です。
退会と聞くと悪いイメージばかりを持ってしまいそうですが、交際相手を見つけたら寿退会となりますからね。
退会の方法は2つありますが、どちらもとても簡単です。
ただし、退会日だけは注意が必要です。
退会はメンバー期間満了日の3日前までに、各申請先に連絡するようにしてください。
(メンバー期間満了日が12月10日の場合、12月7日23:59までに申し出が必要。)
①婚シェルに連絡する!
ブライダルネットはプロのカウンセラー「婚シェル」がいるのが特徴的な婚活サイトです。
「婚シェル」は婚活コンシェルジュの略で、ブライダルネットが作った造語です。
ブライダルネットには婚シェルがいて、婚活での悩みごとなどを相談できサポートしてくれる存在です。
婚活に対する知識や情報、経験が豊富なので、個々に合わせて的確なアドバイスしてくれます。
通常、こうしたマッチングサイトは男女を集めるだけで、後は勝手にマッチングしてくださいね!と言った雰囲気のところが多いです。
ですが、ブライダルネットの場合は「婚シェル」がいて、婚シェルの存在によって一般的なマッチングアプリの約7倍ものカップリング率となっているのです。

退会する時も婚シェルに連絡すれば、スムーズに退会手続きを行ってもらえます。
素敵なパートナーが出来たと御礼を言いつつ、寿退会の話が出来れば良いですよね♪
②お問い合わせページから退会の連絡を入れる!
退会は婚シェルに伝える事なく、行う事も可能です。
ブライダルネットのマイページにログインして、【お問い合わせ】ページの中程にある「ブライダルネット事務局にお問い合わせ」より連絡すればOKです。
婚シェルに直接伝えるのは緊張する、恥ずかしいといったケースや、時間の余裕がないといった時にはお問い合わせから退会の申し込みをしましょう。

ブライダルネットには一時的に活動をお休みする「休会」と言う制度は特にありません。
ただし、退会してもアカウントは残っており、この状況を休会と呼んでいる人もいます。
退会した時点で休会扱いとなるので料金が取られる事はなく、お相手の情報はぼかしが入って見れなくなります。
ですが、アカウントが残っているので、ブライダルネットに連絡すればスムーズにリスタートが可能となります。
逆に、アカウントが残っているのは嫌!と思うのであれば、ブライダルネットにログイン後、【アカウント削除フォーム】より手続きを進めれば、綺麗さっぱりアカウントを無くすこともできるのです。
公式サイトを見れば【個人情報保護方針】がしっかりと明記されていて、個人情報をしっかりと管理する体制が整っている事が分かるので、安心して入会・退会できるのです。
ブライダルネットは法律や個人情報を遵守して、スムーズに生涯を共にできるパートナーを見つける事ができるので人気になっているのです。
退会・休会に限らず、手続きや婚活で悩む事があれば、気軽に婚シェルに相談してみましょう。
婚活は誰にも言えずこっそりと行っている人が多いですが、そうなると悩み事が生じたときに誰にも相談できずに挫けてしまう人がたくさんいます。
ブライダルネットでは親身になって相談に乗ってくれる婚シェルがいるので、大きな勇気をもらえ、半年以内に寿退会している人が多いんですよ。
婚活は明るくポジティブな気持ちで活動した方が間違いなく上手くいきますが、ブライダルネットはネット婚活サイトでありながら、そうした環境を提供してくれるのです!
ブライダルネットの登録はこちらから! ⇒ 個別サポート付きの婚活サイト!ブライダルネット【公式サイト】

ブライダルネットは月額数千円で結婚相手が見つかるコストパフォーマンスがいいサイト!
結婚願望があっても、日々の生活で素敵なお相手が見つかる時代ではなくなってきました。
昔は職場で紹介が頻繁に行われていたのですが、今の時代、そうした事を行うとセクハラ・パワハラと言われてしまうので、プライベートに関与する職場は減っています。
結婚願望がある人は結婚相談所なども活用していますが、結婚相談所は料金が高いですよね?
そんな人にお勧めできるのがブライダルネットなんです。
ブライダルネットは月額数千円ととてもリーズナブルですが、恋活系のサイトとは違い、真剣に結婚相手が見つかる場となっています。
任意ではありますが、本籍のある役所で入手可能な独身証明書の提出ができるネット婚活サイトです。
自分が独身証明書を出す事により、真剣に婚活をしている事がアピールできるので、真面目に結婚相手を探している人とマッチングできるようになります。
また、相手の書類提出状況が分かるので、独身証明書を提出している人だけにターゲットを絞って活動する事もできます。
更に、ブライダルネットには婚シェルがいます。
ネット婚活サイトでありながら、結婚相談所のようなアドバイスを受ける事ができるのです。
これで、月額数千円って安いと思いませんか?
こうした環境が整っているのなら、数ヶ月後に結婚を前提としたお相手と交際スタートできると思いませんか?
ブライダルネットはとてもコストパフォーマンスが良いネット婚活サイトなんです。
数ヶ月後の寿退会を目指して、ブライダルネットで頑張っていきましょう!
毎月20,000名のカップルが誕生するサービスとは? ⇒ 結婚したい人が見つかる婚活サイト「ブライダルネット」
